「民藝の100年展」に行ってきました. 総点数450点に及ぶ作品と … Continue reading →
<第二部>より 宿業者是本能則感應道交について ー真宗のことばで宿業(しゅくごう … Continue reading →
前ブログに引き続き、 展示のテーマ『民藝に宿る南無阿弥陀仏』とあるように、 「民 … Continue reading →
先日、宇奈月の白雪山善巧寺さんでの民藝と仏教の関わりをテーマにした … Continue reading →
ガラスという素材を使って 森に人をいざなう日がやってこようとは想像したこともなか … Continue reading →
久々に利賀村へ、材をもらいに。 まだまだ雪深い 凛と澄んだ空気がい … Continue reading →
2022年のはじまりは、麻灰から。 昨年末、精麻のしめ縄作りがご縁で端材をいただ … Continue reading →
今はここまでしか見せられないけれど。 ようやくここにたどり着いた。 植物の発色に … Continue reading →
今年2020年、さいごの日をガラスの話で締めくくれることをうれしく思う。 なんど … Continue reading →
先日、パーマカルチャーアドバンスコースの月一合宿で、 … Continue reading →
ようやく今年収穫したお米を炊くことができた。 昨年の秋ぐらいから無償にお米が食べ … Continue reading →
アンティークの一升瓶とビール瓶がとどいた。 見つけたのは、東京でなのだけれど、た … Continue reading →
先日、dの進藤さんが工房に打ち合わせに来られた。 来春、展示をさせていただく。 … Continue reading →
そろそろこのブログに書くべき時が来たように思います。 … Continue reading →
今年もあと1日 この投稿、さいごになるかな、、 投稿しようと思いつ … Continue reading →
今年もあと2日。 昨日、年末挨拶と称して、来年度の打ち合わせをちゃ … Continue reading →
登り窯でガラスを溶かしてみることになった。 登り窯は、まさに薪窯。薪のみを燃料に … Continue reading →
春先に作ったカホンが、先日お嫁入りした。 林業に携わる友人の主催で氷見産のボカ杉 … Continue reading →